DSCF8478_TP_V


心療内科を受診した、宇津尾完治(うつをかんち)(仮)です。

心療内科を受診しました。

ネットの口コミを見ながら、評判の良い心療内科を探しました。
病院の場所を家の近くか、会社の近くか迷いましたが、会社と家との間にある病院にしました。
ここは、以前、妻が受診したことがある病院でした。

10年以上前でしょうか、妻が会社勤めしていた時にうつ症状になってしまい、この病院に通った事がありました。

妻の病気は「脅迫観念症」と診断されました。

いろいろな事が心配になって、鍵をかけたかどうか何回も確認したり、電気を消し忘れてないかとか、人に変な事を言ってしまったのではないかとか。とにかく、色々なことが心配になってしまう症状でした。今ではだいぶ良くなりましたが、時たま症状が現れます。

なかなか治らない病気なのだと思いました。

この病院の先生の診察の感じは悪くなかったので、自分もこの病院にしました。
この頃は、頭がボッーとしている時が多く、診察時に症状を話し忘れてしまわないように、先日挙げた症状を書き出して持って行き、先生に渡しました。

先生の診察は、「うつ病」でした。

治療について説明してもらい、傷病手当金が出ると聞いたので、会社は休職する事に決めました。